TriggernometryのUIを日本語化するための定義ファイルを作成しました。
Triggernometryについて
TriggernometryはACTに標準でビルトインされているカスタムトリガーの代替・拡張として開発された、高度な機能を持ったACT用プラグインです。カスタムトリガーの拡張のほか、外部アプリケーションとの多様な連携手段の他にDiscord Webhookなどを備えており、また複数の変数フォーマットや条件式内での演算のサポートなどプログラマブルな機能が搭載されたACTプラグインの1つです。
日本語化ファイル
私が作成した日本語化用の言語ファイルはこちらです。
TriggernometryのDLLファイル( Triggernometry.dll
)と同じディレクトリに、Japanese.triglations.xml
として保存してください。ACTの再起動またはプラグインの再読み込み後、TriggernometryのUI上の言語設定にJapaneseが出現します。
補足
Triggernometry バージョン 1.1.3.0 でテストをしています。使ったことのない機能も多いのでおかしな部分などあるかもしれません。また一部のログで中途半端に英語と日本語が混ざる可能性があります。本家にもPull Requestを送っているのでそのうち取り込まれるかもしれません。誤りなど気づいた方がいれば適宜修正してPull Requestして頂ければと思います。
蛇足
日本語訳したところでプログラミング的な表現が多いので、ある程度の前提知識がないとイチからトリガーを作るというのは難しそう